肩甲骨の運動でダイエット!一週間後にはー5kgの効果が出ます!

からはだふくらか

070-4385-1014

〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡991-4

受付・営業時間:8:30~22:00

スタッフブログ

肩甲骨の運動でダイエット!一週間後にはー5kgの効果が出ます!

肩こりブログ

2020/07/28 肩甲骨の運動でダイエット!一週間後にはー5kgの効果が出ます!

【からはだふくらか】と関係のあった方がすべて
死ぬその時まで快いカラダになって
愉しく悦びにあふれた毎日を過ごしていただき
わたしは豊かな暮らしをすることができます
ありがとうございます

目次

 

今回は、 肩甲骨のエクササイズでダイエットが出来るメゾットを紹介していきます!(^^)

肩甲骨のエクササイズ

 

 

【からはだふくらか】は只今米澤先生に師事中です。

動画を使って勉強をしながら皆様にもメソッドをシェアしたいと思います。

 

 

◆肩甲骨のエクササイズ◆
  1. 手をあげます。M字型に。X3回
  2. 手を横に広げながら。X3回
  3. 下から横に。X10回
  4. 肩甲骨の間に冷水シャワー

 

脊椎動物の形態は魚類から爬虫類、哺乳類と変化を遂げて今人間の形まで来ています。

 

私たちは2本足で立ち上がりましたが、4本脚の時代の機構を残しています。

勿論、変わった部分もあります。その一つが肩甲骨です。

 

犬とかネコさんたちを見ていただくと肩甲骨が身体の側面にあるのが分かります。

肩甲骨と骨盤の腸骨というのは歩行の際の衝撃を吸収する役目を持っています。

ですので前足を動かす際には肩甲骨は一緒に動くようになっています。

 

同じ理屈で本来腸骨は歩行の際に脚と一緒に動くべきなんですが、

その話はまた別の機会に。

 

ですが、私たちは腕の可動域を最大限まで拡げるために、

衝撃を吸収する必要の無くなった肩甲骨を背部に移動させました。

それによって本来肩甲骨、鎖骨までひとつの前足だったものを、

指先から肩までと肩から鎖骨を通して胸骨までに二分割できるようになったのです。

 

鎖骨、肩甲骨は本来は腕を動かす際には一緒に動くべきなのを

ほとんどの方は動かさなくなったがために、

肩こり、という症状に悩むようになりました。

筋肉は動かさなければ体液の循環が滞ることになり、

それが痛みなどの不調の原因となります。

 

良く見られる“猫背”も肩甲骨が支えきれずに横に広がって

腕の重みで引っ張られている状態です。

 

だから肩こりをもんだり叩いたりすると伸びた筋肉を柔らかくするわけですから

さらに広がって引っ張られることになって

余計にこりが強くなっていくことになります。

 

そうではなく、

ちゃんと動かしてあげて元の位置にいられるだけに筋力を取り戻さなければ、

温めようが冷やそうが良くなっていくことは無いのです。

 

意外と皆さん肩こりは使い過ぎ、仕事のしすぎ、などと思いがちですが、

そうではなくて、全然使えていないことが原因なんです。

 

こういう勘違いはヒザの痛みなどでもあります。

 

昔に較べて格段に歩いていない生活をしている私たちのヒザの軟骨が

すり減るなんてことが起こるわけがありませんからね。

ここも実は使われていないせいなんです。

しかも、良く動かすすぐそばが使えていないというバランスの悪さが

最も不調を感じやすい状態になるので余計に痛みなど感じてしまうのですが、

それは使いすぎでは無いんですよ。

 

まずは肩甲骨を普段から使うためにもこちらのメソッドで動かす習慣を付けて下さい。

米澤浩ってどんな人?👀 

約5000年以上の歴史を持つ古式武闘制体訃幻流を正統継承者 

15歳から、施術を学び 18歳から整形病院に勤務、救急対応死体検案に従事する傍ら 救急医療やマッサージ法、骨整復術など学んだ。 

施術者は延べ15万人以上、症状の根本的な原因を 解明改善のお手伝いを行い、症状が緩和する身体作り、 セルフメンテナンス法も広めている。 

現在は治療院の先生や治療家を目指している方への指導を行っている。

 

からはだふくらか
TEL 070-4385-1014
e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp

住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台
温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば

受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休

#伊豆の国市 #伊豆 #函南町 #三島 #沼津 #からはだふくらか
#肩コリ #腰の痛み #悩み #克服 #肩甲骨
#温泉場出逢い通り #湯らっくす公園 #長岡湯本

TOP