070-4385-1014
〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡991-4
受付・営業時間:8:30~22:00
ハエをゾンビ化し胞子をまき散らすマシーンに変えてしまう恐ろしい菌類が発見される
目次
・カラパイアより
・あなたもすでに操られています
【からはだふくらか】によって、全ての生命は、死ぬその時まで、快い身体で、愉しく、悦びにあふれた毎日を過ごします。
わたしは、死ぬ瞬間まで成長し続け、全ての生命から感謝を受けて、豊かな暮らしをすることができます。
ありがとうございます。
『ハエをゾンビ化し胞子をまき散らすマシーンに変えてしまう恐ろしい菌類が発見される』
これは、自然界では、そう珍しい話ではなく、この記事内にもあるように、
カタツムリを操る寄生虫、とか
セミを操る菌、
クモを操るハチ、
猫に寄生するために、猫に食べられるようにネズミを操る、トキソプラズマ、など結構います。
この、トキソプラズマは、宿主の恐怖心を失わせることで、ネズミが猫を恐れなくなり、食べられる機会を作るのですが、実は、人間にもかなり寄生しています。
やはり、恐怖心が薄らぐ、などが起こり、無謀な運転による、交通事故や、自殺などを引き起こす原因になっている場合もあると考えられています。
私たちは60兆と言われる細胞を持っていますが、それを遙かに凌駕する他者と共に生きています。
この身体は、自分だけのものではなく、100兆を超える他者が、棲んでいるのです。
除菌、消毒しても、その一部だけを排除するだけ。
しかも、今まで共棲していた、穏やかな相手を追い出し、どんな性格なのかも分からない、新参者を引き入れることになりますから、みなさん、かなり冒険家ですよね。
100兆と言いましたが、これは腸内だけの数です。
腸の状態が感情に関係していることも分かっています。
善玉菌が優位で腸内が穏やかなら、そうなるし、悪玉菌によって腐敗物だらけなら、それが感情に現れます。
パーキンソンにしても、痴呆にしても、お腹に茶色い他者を、溜め込んでいる人がなります。
歴史的に見ても、1日に3度、食事をしているのは、今の私たちだけで、それだけで、すでに食べ過ぎです。
しかも、ご飯、パン、ラーメン、パスタ、パンケーキ、うどん、お好み焼き、、、など、炭水化物を主に食べています。
炭水化物は糖ですから、腸内でベタベタになり、排出しにくいため、皆さん、フツーに3㎏~15㎏も溜め込んでいます。
さらに、ケーキ、チョコ、せんべい、アメ、ジュース、フルーツ、、、なども、糖です。
本来、空っぽであるべき場所が、渋滞を起こし、入ってくる分、押し出しているだけ。
そこは、分解吸収を行う場所です。
温かい場所で、渋滞を起こしているのですから、次第に腐敗してきますね。
腐敗したものでも、そこにあるからには吸収が行われます。
生まれてスグの赤ちゃんのうんちが臭くない。
遊牧民が家畜の糞を家の壁の材料にしたり、燃料にしているように、便はほとんどが他者の亡骸で、あとは水分と、少しの食べカスです。
それが、臭いのは、腐敗しているからで、そんな腐ったのをお腹の中に、大事に抱え込んでいるのですから、感情に影響を与えても仕方がありません。
ちなみに、口が臭いのも、そのせいです。
体臭も、必要以上に洗い落とすことで、皮膚にいる良好な関係を築いていた他者を排除してしまうから、腐敗菌が活躍しやすくなっているだけのこと。
それは口内も同じです。
快食快便ってどういうことなんだろう?伊豆の整体院が考えてみました
何だか元気が出ない。
やる気が起きない。
楽しくない。
笑えない。
嬉しくない。
つまらない。
くだらない。
イライラする。
、、、。
みんな茶色い他者に操られているんです。
溜め込んでいるから、前向きになれないのに、コマーシャルは、さらに「身体に良いものを摂り込みましょう」としか言いません。
そうじゃありませんよね。
すでに摂り過ぎなんだから、もう渋滞しているんだから、そのせいで腐ってるんだから、摂り込むのを控えて、排出することを考えないといけないんですよ。
からはだふくらか TEL 070-4385-1014 e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp
住所 〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台 温泉場出逢い通り 湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば
受付・営業時間:8:30~22:00 定休日 不定休
#伊豆の国市 #伊豆 #函南町 #三島 #沼津 #からはだふくらか #肩コリ #腰の痛み #悩み #克服 #温泉場出逢い通り #湯らっくす公園 #長岡湯本
21/03/07
21/03/06
21/03/03
TOP
目次
【からはだふくらか】によって、全ての生命は、死ぬその時まで、快い身体で、愉しく、悦びにあふれた毎日を過ごします。
わたしは、死ぬ瞬間まで成長し続け、全ての生命から感謝を受けて、豊かな暮らしをすることができます。
ありがとうございます。
『ハエをゾンビ化し胞子をまき散らすマシーンに変えてしまう恐ろしい菌類が発見される』
これは、自然界では、そう珍しい話ではなく、この記事内にもあるように、
カタツムリを操る寄生虫、とか
セミを操る菌、
クモを操るハチ、
猫に寄生するために、猫に食べられるようにネズミを操る、トキソプラズマ、など結構います。
この、トキソプラズマは、宿主の恐怖心を失わせることで、ネズミが猫を恐れなくなり、食べられる機会を作るのですが、実は、人間にもかなり寄生しています。
やはり、恐怖心が薄らぐ、などが起こり、無謀な運転による、交通事故や、自殺などを引き起こす原因になっている場合もあると考えられています。
私たちは60兆と言われる細胞を持っていますが、それを遙かに凌駕する他者と共に生きています。
この身体は、自分だけのものではなく、100兆を超える他者が、棲んでいるのです。
除菌、消毒しても、その一部だけを排除するだけ。
しかも、今まで共棲していた、穏やかな相手を追い出し、どんな性格なのかも分からない、新参者を引き入れることになりますから、みなさん、かなり冒険家ですよね。
100兆と言いましたが、これは腸内だけの数です。
腸の状態が感情に関係していることも分かっています。
善玉菌が優位で腸内が穏やかなら、そうなるし、悪玉菌によって腐敗物だらけなら、それが感情に現れます。
パーキンソンにしても、痴呆にしても、お腹に茶色い他者を、溜め込んでいる人がなります。
歴史的に見ても、1日に3度、食事をしているのは、今の私たちだけで、それだけで、すでに食べ過ぎです。
しかも、ご飯、パン、ラーメン、パスタ、パンケーキ、うどん、お好み焼き、、、など、炭水化物を主に食べています。
炭水化物は糖ですから、腸内でベタベタになり、排出しにくいため、皆さん、フツーに3㎏~15㎏も溜め込んでいます。
さらに、ケーキ、チョコ、せんべい、アメ、ジュース、フルーツ、、、なども、糖です。
本来、空っぽであるべき場所が、渋滞を起こし、入ってくる分、押し出しているだけ。
そこは、分解吸収を行う場所です。
温かい場所で、渋滞を起こしているのですから、次第に腐敗してきますね。
腐敗したものでも、そこにあるからには吸収が行われます。
生まれてスグの赤ちゃんのうんちが臭くない。
遊牧民が家畜の糞を家の壁の材料にしたり、燃料にしているように、便はほとんどが他者の亡骸で、あとは水分と、少しの食べカスです。
それが、臭いのは、腐敗しているからで、そんな腐ったのをお腹の中に、大事に抱え込んでいるのですから、感情に影響を与えても仕方がありません。
ちなみに、口が臭いのも、そのせいです。
体臭も、必要以上に洗い落とすことで、皮膚にいる良好な関係を築いていた他者を排除してしまうから、腐敗菌が活躍しやすくなっているだけのこと。
それは口内も同じです。
何だか元気が出ない。
やる気が起きない。
楽しくない。
笑えない。
嬉しくない。
つまらない。
くだらない。
イライラする。
、、、。
みんな茶色い他者に操られているんです。
溜め込んでいるから、前向きになれないのに、コマーシャルは、さらに「身体に良いものを摂り込みましょう」としか言いません。
そうじゃありませんよね。
すでに摂り過ぎなんだから、もう渋滞しているんだから、そのせいで腐ってるんだから、摂り込むのを控えて、排出することを考えないといけないんですよ。
からはだふくらか
TEL 070-4385-1014
e-mail
karahadahukuraka@rakuten.jp
住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台
温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば
受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休
#伊豆の国市 #伊豆 #函南町 #三島 #沼津 #からはだふくらか
#肩コリ #腰の痛み #悩み #克服
#温泉場出逢い通り #湯らっくす公園 #長岡湯本