070-4385-1014
〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡991-4
受付・営業時間:8:30~22:00
腰の痛み・肩こりについて
ありがとうございます
’70年代にアメリカで「マクガバン・レポート」が提出され、現代人の不調の原因が現代食にあることは“先進国”では当然の話になっています。
“先進国”では食が見直され、癌などの現代病は減少傾向にありますが、日本だけは蚊帳の外にあります。
日本人の2人に1人が癌、アレルギーを持っているのは、食が見直されていないからです。
ですから「現代食」を見直せば、そもそも不調は起こりにくくなります。
では「現代食」の問題とは何でしょう?
農薬や添加物などが思い浮かぶと思いますが、「現代食」の一番の問題は“食べ過ぎ”にあります。
現代的な食事、一日3食というのは既に“食べ過ぎ”です。
その食べ過ぎた分は、腸に蓄えられています。
毎日お通じがあっても、少ない方でも3㎏、多い方なら15㎏を超える蓄えを腸の中に溜め込んでいます。
私たちは2本脚で立ち上がりましたので、内臓が縦に積み重なる形になります。
腸の重さが骨盤からはみ出れば、腰に負担が掛かります。
腸が重さで下がれば胃や横隔膜や肺が下に引っ張られ、猫背になったりストレートネックにもなります。
服の裾を下に引っ張れば肩まで引っ張られますよね。
身体の中でも同様のことが起こっているのです。
お腹に15㎏、首から15㎏提げて毎日、人によっては何十年と暮らしているのです。
不調になるのも当然だと思いませんか?
ということは、お腹に溜め込んでいるものを下ろせば腰痛も肩こりも解消されるということです。
それに、食べものを人肌で何日も温めたらどうなりますか?
腸は吸収器官です。
そこから吸収されたものが全身に行き渡るって考えたら怖くありませんか?
身体の中の海を汚す原因も腸の中にあります。
「三日食べなきゃ七割治る」
「ウン○が出れば八割治る」
何はさておき、お腹を軽くしましょう。
LINEからお問い合わせ、ご相談、ご予約も可能です。
お気軽にどうぞ。
また、身体に関する情報なども随時お知らせしています。
情報が欲しいだけという方もお気軽にご登録ください。
ご相談だけでもお気軽にお電話ください
※多忙につきお電話に出られない場合がございます。
留守番電話にお名前と電話番号をお伝え下さい。
必ず折り返しご連絡申し上げます
定休日 不定休
受付・営業時間 8:30~22:00
23/01/17
23/01/16
TOP