070-4385-1014
〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡991-4
受付・営業時間:8:30~22:00
腰の痛み・肩こりについて
ありがとうございます
人間は2本足で立ち上がるという、非常に高度な身体操作を要求されるため、他の動物とは違う身体の使い方をする部分があります。
それが肩と腰です。
ここがしっかりしていないと私たちは立ち上がることが出来ません。
赤ちゃんの首が据わる、というのは肩が固まったということで、
お座りが出来るようになったとき、腰が固まったのです。
なので肩こりと腰痛は人間とは切っても切れない関係にあると言えます。
痛みやコリを感じる神経の先端は、筋肉部分にしかありませんので、筋肉以外に損傷があっても私たちは感じることができません。
骨折をしても、筋肉に影響がなければ、痛みは感じないのです。
痛みやコリを感じるときは、必ず筋肉に何かが起きています。
筋肉は塊ではなく筋繊維が束になったものです。
それが身体の中の海に浮いています。
身体のバランスが崩れているときには、つねに受けている重力を偏って支えることになります。
すると、余計に働く筋肉と、働かない筋肉との不均衡が出来てしまい、緊張を生みます。
筋肉は緊張すると縮んで固くなります。
すると水分を追い出してしまうので循環が悪くなります。
それが腰で起これば腰痛、肩で起これば肩こりで、どこに現れるかは、身体の偏り方によって変わります。
人間の身体は非常に高度な身体操作が要求されるとお伝えしましたが、でも立ち方とか歩き方など習いませんよね?
その大事なことを学んでいないために、ほとんどの人が見よう見まねで自分勝手に立って、歩いています。
そのせいで、間違った身体の使い方になってしまってるのです。
そうして歪んだ身体になって、不調が表れるのです。
ですので、身体を整えるということは、最終的には正しい身体の使い方を覚えることになります。
今、あなたが、腰痛や、肩こりなど、身体の不調で悩んでいるのは、今までの生活の中で、何かが少し、間違っていたからです。
ならば、その間違いを修正すれば、これからの身体は、不調にならなくなる、ということです。
身体はいつからでも、変えられます。
未来の身体は、今から作られるのです。
LINEからお問い合わせ、ご相談、ご予約も可能です。
お気軽にどうぞ。
また、身体に関する情報なども随時お知らせしています。
情報が欲しいだけという方もお気軽にご登録ください。
ご相談だけでもお気軽にお電話ください
※多忙につきお電話に出られない場合がございます。
留守番電話にお名前と電話番号をお伝え下さい。
必ず折り返しご連絡申し上げます
定休日 不定休
受付・営業時間 8:30~22:00
21/03/07
21/03/06
21/03/03
TOP