よくあるご質問

からはだふくらか

070-4385-1014

〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡991-4

受付・営業時間:8:30~22:00

よくあるご質問

よくあるご質問

よくあるご質問

よくあるご質問

Q

どんな服装をしていけばよいですか?

A

  • 動きやすい服装が望ましいですが
  • お着替えの準備もございますのでお気軽にお声かけください

Q

O脚、X脚って改善するんですか?

A

  • からだは全体でバランスをとっています
  • O脚もX脚も、今その形をとらなければならない理由があるのです
  • からだのバランスが改まり
  • O脚やX脚である必要が無くなれば良いのです

Q

どこへ行っても改善しないが、良くなりますか?

A

  • かいふく指南処【からはだふくらか】は治すことは行っていません
  • 治る道筋をご指南申し上げる場処です
  • 天芯正法訃幻流 らせん零整法は他の理屈、西洋医学などとは全く逆の理論で成り立っています
  • 一見悪くなっているように見える症状も
  • からだの良くなろうとする働きで
  • 悪くなれるからだは必ず良くなる力を持っています
  • 他でも駄目でもしココでも駄目なら、お諦めいただいた方が
  • この先充実した人生を贈れると思います

Q

仕術って痛いのでしょうか?

A

揉み返しを起こす可能性のある、もみほぐしやマッサージ
  • 骨をバキバキ鳴らすような、危険を伴う施術ではございません
  • ありがとうございま
  • からだの仕組みを研究し続けている技術によって
  • 循環が滞っている部分の循環を促す仕術です
  • からだが悪くなければ全く痛くない技術ですが
  • 滞っている部分に循環が起こるとき、痛みを感じる場合がございます
  • それも循環が始まってしまえば無くなります
  • からだに損傷を与える怖れの無い技術ですので安全です
  • 赤ちゃんも90歳越えの高齢の方も問題無く受けていただいていますので
  • ご安心いただいて良いかと思います
  • ありがとうございま
  • ありがとうございます

Q

どのくらいの間隔でくればいいの?

A

  • 時間は有限です
  • 例えば千円で毎週毎週3年間通うとしましょう
  • 金額は約十五万円以上かかり
  • 準備から往復まで含めて2時間とすれば、約300時間以上必要になります
  • かいふく指南処では
  • なるべく短時間、短期間で
  • あなたが“治る”に至る道筋を提供するよう心懸けています
  • 必要な場合は都度次回のご予約を決めましょう
  •  

Q

お店の場所を教えてください。

A

  • 県道131号線沿い 伊豆長岡 温泉場出逢い通りにあります
  • 電車でお越しの際は、伊豆長岡駅よりバスをご利用ください シーパラダイス行で「宗徳寺前」下車歩1分 沼津駅行で「長岡湯元」下車すぐです 10分ほどです
  • 吉春旅館の並び ホテルサンバレーの斜向かいです
  • 駐車場は2台分ございます
  • 地図はコチラ

Q

駐車場はありますか?

A

はい 2台分のスペースがございます

Q

受付時間を教えてください。

A

お電話での受付は8:30~22:00になります  
  • 一人で対応しておりますので、お電話に出られない場合が多くあります
  • 留守番電話をご利用ください
  • 他にもメール・LINE・ダイレクトメッセージ等々いずれからでも結構です
  • 必ず折り返しご連絡申し上げます
LL

友だち追加

 

LINEからお問い合わせ、ご相談、ご予約も可能です

お気軽にどうぞ

   

また、からだに関する情報なども随時お知らせしています

情報が欲しいだけという方も歓迎です

お気軽にご登録ください

ご相談だけでもお気軽にお電話ください

070-4385-1014

※多忙につきお電話に出られない場合がございます

留守番電話にお名前と電話番号を伝え下さい

必ず折り返しご連絡申し上げます

〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡991-4 

 定休日 不定休

受付・営業時間 8:30~22:00 

土日祝日でもご連絡ください

TOP