カラダの台風

からはだふくらか

070-4385-1014

〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡991-4

受付・営業時間:8:30~22:00

スタッフブログ

カラダの台風

花粉症アレルギー肩こり外反母趾睡眠ストレス呼吸整体骨盤膝首腰、腰痛ブログ

2019/10/27 カラダの台風

地球が温暖化しているというのも
実際どうなのか判断はわからないそうですが

温暖化のせいで
台風が強くなっているとか
大型化している

と考えるのは
違うようです

 

強くなるということは
それだけ海水温が高いということです

 

観測されている過去の台風をみると
’50’60’70年代の方が圧倒的に強い
気圧の低い台風が多く

’90’00代はかなり少なかった

 

たまたまこの30年間ほど
穏やかな時期が続いていただけ

と見たほうが良さそうです

 

台風は
海の中をかき混ぜるので
酸素の循環や
海水温を安定化させ
栄養分を運んでくれる
など

 

他では出来ない役割を果たしてくれる
存在でもあります

 

その副作用として
風で色々なものが
飛ばされたり
折られたりもするのですが

 

その全部をひっくるめて
自然です

 

受け止める

しかありません

 

強いて何か出来ることがあるとすれば

海の環境は陸の状況でつくられますので
陸上の環境をもっと良い状態に
していくことで

大きく海の中をかき回さずに済むように
していく

ということはできるかもしれません

 

’50’60’70年代の方が
猛烈な台風が多かったとも
書きましたが

 

そう考えると
公害の問題が表面化してきた時期と
重なる

のかもしれません

 

地球の自浄作用が
大きく働かずにすむように
私たちが暮らしていけば

もっと穏やかに過ごせるのかもしれません

 

まあ
考え方のひとつですので
真実ではないでしょうが

 

歴史の授業で習う
四大文明は
大きな川沿いに発達しました

 

その川たちは
定期的に氾濫することで
地面の養分を海に注ぎ

海が肥えることが出来

 

その副産物として
地面に富栄養が残留し
作物が育ちやすくなって
文明が発達することができました

 

今の日本では
川底も地面もコンクリで覆われていて
折角河川が氾濫してくれても
土がありません

 

ということは
海が肥えたと判断するまで
繰り返し氾濫が起きる
のかもしれません

 

独自の脳ミソを持つ人間の
地球で果たす役割というのは
そういう地球の自浄作用が
激しくならないで済むように

 

穏やかな環境で
他の動物や植物たちに
多大な影響が出ないで済むように
すること

 

というのを
教えてくれたのは
この本でした

帯裏
臨死体験、彗星捜索、環境浄化・・・。これらは、まったくかけ離れた事柄のように思われるかもしれません。しかし、私にとっては、これらのことはすべて一つのポイントで密接に結びついているのです。そのポイントとは、宇宙の視点から自分たちを眺めてみる、ということです。
-本書プロローグより

 

私はこの本に出会うまで
人間なんて環境に負荷をかけるばかりの
存在がなぜ地球にいるのか
謎だったのです

 

人間がいない方が
よほど地球の為に良いだろうと
思っていたのですが

 

この本に出会って初めて
人間には大切な役割があったんだ
と言うことを知りました

 

台風が痛みを伴う自浄作用で
痛みを軽減するためには
人間が環境を整えて
大きくバランスが崩れないようにすることが
大切なんじゃなかろうか

 

これは
地球環境に限った話でもなく

皆さんのおカラダについても言えることです

 

ギックリ腰や腰椎ヘルニア
脊柱管狭窄症に外反母趾
花粉症やアレルギー
生理痛や冷え

胃潰瘍だとか脳梗塞
ガン
風邪
自律神経失調症などなど

 

なんでもいいんですけど
痛みやしびれ
麻痺
クシャミや咳

アレルギー
という症状は
台風と同じでカラダのバランスを整えるために
起きています

 

寒かったらカラダが震えたり
歯がガチガチなったりします

 

ナゼか分かる人!

 

そうです
カラダを動かすことで熱を生み出して
カラダを温めようとしているんですね

 

緊張して震える
歯ががちがちするというのも

 

緊張して筋肉が収縮して
体液の循環が悪くなったり
呼吸が体中に行き渡らなくなった状態を
ゆらして筋肉の緊張をゆるめて
循環を良くしようとしているからです

 

貧乏ゆすりも
例えばずっと座っていて
脚の循環が悪くなってします
エコノミークラス症候群になるのを
防ぐために

 

とか

 

緊張やストレスなどで循環が悪くなっていることの
解消

のためにするのです

 

パーキンソンやその他の病気の中で起こる
振戦と言われるふるえも
同じだと考えます

 

パーキンソンの方は
筋肉が過緊張を起こしやすいので
それを緩和するために
震えがくるのです

 

症状は悪者じゃありません
黄金バットみたいに
パッと見、悪者に見えますが
カラダを良くしようとしてくれているんです

 

よく混同しがちなのですが

例えば風邪に感染するとこと
風邪の症状というのは
別の話です

 

かかったかな?
と思ったら

 

というCMがありましたが

 

かかったかどうかは
あまり自覚することは出来ません

 

かかったことによって
出てくる様々な症状を
風邪だと勘違いしていますけれど

 

症状というのは
風邪を追い払うために
カラダが起こしている調整作用です

 

動きに伴う痛みというのも
それ以上すると
本当にぶっ壊れるから
ちょっと考えてよ

 

というカラダからのサインです

 

台風が大きければ大きいほど
自浄作用が強く働くと同時に
被害も大きくなる

 

というのと同じで

 

カラダの症状や痛みも
カラダが悪くなればそれだけ
重い症状として表れます

 

インフルエンザに罹る人
かからない人
かかっても軽い人
重くなる人

 

の違いはインフルエンザの違いではなく
それを受け取ったカラダの状態が
どうか

に関わっているのです

 

症状を抑えることは
風邪を追い払う
作用をストップさせてしまうということですので

 

風邪がカラダに残るということです

 

先ほどもいいましたが
風邪に感染しただけでは
自覚は出来るものではありません

 

それを追い払うという
カラダの調整機能=症状
が働くことによって
風邪をひいているということを
自覚できるわけです

 

その症状を抑え込んでしまったら
風邪は残ったまま
感染したままになってしまうということです

 

痛みにしても
ブロック注射でも
鎮痛剤でも何でもいいですが
痛みだけを消す方法はあります

 

でも痛みは危険信号なのに
危険信号だけを消したら
どうなるかは分かりますよね?

 

そういう小さい積み重ねは
少しずつ少しずつ
カラダの負担として溜まっていきます

 

そしていよいよ耐えられなくなった時に
もっと重い状態になるのです

 

インフルエンザに罹りたくないと思うのであれば
積極的にワクチンを打つのではなく
カラダがインフルエンザを受け入れないように
整えれば良いだけの話なんです

 

【からはだふくらか】で行っているのは

悪くなったカラダを良くしましょう

ではなく

 

痛みやコリや不調を感じたら
自分のカラダの使い方や
生活が良くなかったんだと
自覚して
改善していこう

 

この先同じような痛みやコリや不調を
感じなくて済む
カラダになっていきましょう

 

そのお手伝いをさせていただきますよ

ということです

 

悪くなりました、良くしてください

という方は他の
もっと心の広い方のやっている
ところへ行って下さい

 

私は心が狭いので

そういう方のお役には立てません

 

悪くなりました
どうしたら良くなりますか
どうしたら悪くならないようになりますか

 

という方のためには
最大限の助力をいたします

 

ここまでお読みいただきまして有り難うございます

感想やご意見
ご質問など送っていただけますと
嬉しいです
お気軽にご連絡下さい

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

TEL 070-4385-1014

 

ラインも始まりました
友だち追加
@rom5946v

ご登録いただけましたら
ウレシイです

 

国際ウェルネス協会認定
MRTマスターによる
静岡県伊豆の国市・三島のゆる整体
KARA-HADA-HUKURAKA
『からはだふくらか』

 

\\\FMいずのくにでCM放送中!///

 

肩コリや腰の痛みなどお悩みを克服したい方コース

 

✔ 腰の痛みで長時間座っていられず、車の運転がツラい方
✔ 腰の痛みで休み休みでないと長い距離が歩けない方
✔ お腹が大きくなってきて腰に負担がかかり、ずっと同じ姿勢をしているのがツラい方
✔ 肩がコって頭が重く、痛くて家事や仕事がツラい方
✔ 肩がコってよく眠れない方

 

など肩のコリや腰の痛みでお悩みの方

 

さらには
この様なことでお悩みの方もお気軽にお声かけください

✔ 年中お腹がゆるくて長時間の移動が恐怖な方
✔ 毎月ちゃんと生理が来ないのが不安な方
✔ 赤ちゃんが欲しいのに出来ない方
✔ 生理の時痛くて仕事や学校を休まなければいけない方
✔ 社会になじめず、家に閉じこもっている方
✔ 指の関節が太くなって曲げ伸ばしが不自由な方
✔ 何気ないことで心臓がバクバクしてしまい緊張してワケが分からなくなるようなことが多くて外出が怖い方
✔ 何日も便が出ずお腹が張ってツラい方
✔ 他人が自分のことをどう思っているのか気になって仕方がない方
✔ 人前に立つと緊張してしまうのをどうにかしたい方
✔ 頑張りたいのに頑張れない自分が嫌になる方
✔ 過去の失敗が頭に浮かんで夜なかなか寝付けなくてお困りの方
✔ 将来や未来のことが不安になって夜なかなか寝付けなくてお困りの方
✔ トイレが近くて仕事や日常生活に支障が出てお困りの方
✔ 夜何度もトイレに起きてしまい、ぐっすり眠れずお悩みの方
✔ 逆子だと言われて不安な妊婦さん
✔ 少しでも楽に赤ちゃんを出産できたら嬉しいとお考えのお母さん
✔ 大きな病気のあと手足にマヒが残っていて日常生活に不便がある方
✔ 他にも病気のせいで、普段の生活に不便が出ている方

 

などなど

 

TEL 070-4385-1014
e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp

 

住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台
温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば

 

受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 

ひとりでやっていますので、
かなり時間に融通が利きます
反面、急なご来店には対応できない場合が考えられますので
事前に御連絡下さい

 

伊豆の国市内、伊豆市、函南町、三島市、沼津市など
近隣市町まで出張も承ります
不調を無理してお越しいただく必要はありません
気軽にお呼び立て下さい

 

#台風 #地球温暖化 #心よりお見舞い申し上げます

#ヘルニア #脊柱管狭窄症 #花粉症 #パーキンソン #リウマチ #ヘパーデン #股関節症 #膝関節症 #うつ #パニック障害 #外反母趾 #O脚 #X脚 #ギックリ腰 #不眠 #胃潰瘍 #ガン #自律神経失調症 #風邪 #脳梗塞 #冷え性

#MRTマスター #伊豆の国市 #三島 #からはだふくらか
#肩コリ #腰の痛み #悩み #克服 #眠れない #生理 #逆子 #妊婦 #赤ちゃん #出産 #病気 #マヒ
#抜け毛 #呼吸 #芳香剤 #柔軟剤 #匂い
#温泉場出逢い通り #湯らっくす公園 #長岡湯本

TOP