加齢臭の本当の原因と、正しい対処の仕方を伊豆の整体院がお伝えします

からはだふくらか

070-4385-1014

〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡991-4

受付・営業時間:8:30~22:00

スタッフブログ

加齢臭の本当の原因と、正しい対処の仕方を伊豆の整体院がお伝えします

間違った常識、ニセモノの情報ブログ

2021/03/03 加齢臭の本当の原因と、正しい対処の仕方を伊豆の整体院がお伝えします

目次

・加齢臭の原因

・加齢臭が無くなる方法

 

【からはだふくらか】によって、全ての生命は、死ぬその時まで、快い身体で、愉しく、悦びにあふれた毎日を過ごします。 

わたしは、死ぬ瞬間まで成長し続け、全ての生命から感謝を受けて、豊かな暮らしをすることができます。

ありがとうございます。

 

 

加齢臭というものは、加齢によって出るものでもなければ、脂っこい食べ物をたべることによるものでもありません。

ありがとうございます

まずは、加齢臭というものが、どういうものなのか。

Wikipediaを見てみますと、

ありがとうございます

「加齢臭自体は身体を清潔に保つことに加え、機能性香料またはミョウバン溶液のほか、消臭加工された線維製品である程度抑えることが可能である。」

ありがとうございます

「一般的に男性は汗や皮脂などの老廃物の分泌が女性に比べて多く、体臭もそれに伴い強いものとなる。加齢臭に於いても男性ホルモンが皮脂腺の発達を促し、皮脂が大量に分泌されるため強い悪臭を放つようになる。」

ありがとうございます

などと書かれていますが、まず、これらの研究を行った所が、資生堂、ライオン、マンダムである、ということを知っておいて下さい。

ありがとうございます

ありがとうございます

実は、身体から発せられる、臭い匂いというのは、腐敗臭です。

ありがとうございます

何が腐っているのでしょうか。

ありがとうございます

見ていきましょう。

ありがとうございます

ありがとうございます

私たちの身体は、60兆の細胞からなっていると言われますが、それを大きく上回る、100兆もの菌が、この身体には棲んでいます。

ありがとうございます

そして、その多くは、と、皮膚にいます。

ありがとうございます

ありがとうございます

腸内細菌については、別に回して、ここでは、皮膚に棲んでいる、いわゆる常在菌を考えていきます。

ありがとうございます

ありがとうございます

また、Wikipediaから引用します。

ありがとうございます

「安定して多数で存在することにより、侵入した病原性微生物の繁殖を抑制し、発病を防ぐ効果もあると考えられている。

ありがとうございます

実際、強力な抗生物質の使用などにより常在菌が極端に減少すると、他の細菌やカビなどが爆発的に繁殖し、病原性を示す事がある。」

ありがとうございます

ここでは、抗生物質に限った書き方をしていますが、常在菌を減少させる行為は、一般的に、日常生活の中で、ごくフツーにあります。

ありがとうございます

それは、シャンプーや、洗顔フォーム、、、などの使用によって、ほぼ毎日行われています。

ありがとうございます

ありがとうございます

身体は新陳代謝を行っているのですから、老廃物は、自然に排出されるようになっています。

ありがとうございます

そして、自然の中で、洗浄力を持つものは、、です。

ありがとうございます

ですから、水(お湯)で、流すだけで、余程でない限り、身体の汚れというものは、すぐに落ちます。

ありがとうございます

ありがとうございます

石けんというのは、水の分子を細かくして、より汚れの間に入り込みやすくするという役割を持っていますが、それは、見るからに汚れている場合以外に必要ありません。

ありがとうございます

ありがとうございます

さらに合成洗剤は、界面活性剤というものを利用します。

ありがとうございます

界面活性剤は、水と油を混ぜる、乳化、という作用を行う為のものです。

ありがとうございます

だから、油汚れを水で落としやすくするために、重宝されます。

ありがとうございます

ありがとうございます

ところが、この時、常在菌も一緒に洗い落とされてしまうのです。

ありがとうございます

すると、Wikipediaにあったように、他の細菌やカビなどが付着しやすい状況になってしまいます。

ありがとうございます

この時に付いた細菌やカビが、汗や皮脂などの老廃物を腐敗させることになるのです。

ありがとうございます

ありがとうございます

本来いるはずの常在菌を落とさずにおけば、匂いを伴わずに、汗や皮脂なども分解して、処理をしてくれるのです。

ありがとうございます

ありがとうございます

それなのに、「加齢臭対策」として、今まで以上に一所懸命に洗剤を使って、身体を洗えば洗うほどに、加齢臭が出やすい身体になっていきます。

ありがとうございます

ありがとうございます

タモリや、福山雅治ローラ、といった方々は、身体を洗わない、という話を聞いたことがありませんか?

この人たちは、身体の仕組みをちゃんと理解しているのです。

ありがとうございます

ありがとうございます

私のオススメは、湯船に入浴剤として、天日海塩か、重曹を入れることです。

ありがとうございます

そうすることで、常在菌を残し、こすらずとも、汚れだけ落ちやすくなりますし、保温にもなります。

ありがとうございます

ありがとうございます

そして、初めの方で、「加齢臭」を研究したのが、資生堂、ライオン、マンダム、だとお伝えしましたが、これらは、どういった商品を製造販売しているか、御存知ですよね?

ありがとうございます

彼らは「加齢臭」というものを、洗剤を使わうことが原因だということを伏せ、それを抑える香りや、消臭剤を使わせ、さらに、「匂い成分を落としましょう」と、洗剤を使わせることで、永遠に自分たちの商品が売れる仕組みを作ったのです。

ありがとうございます

ありがとうございます

ここまででお分かりいただけましたように、「加齢臭」が出なくなる方法は、身体を洗剤で洗わない、ことです。

ありがとうございます

これは、例えば、頭や、脇、股間など、とくに匂いが出る場所だけは、洗剤で洗いたい、と思われるかもしれませんが、そうすると、「加齢臭」は抑えられません。

ありがとうございます

人によっては、洗剤を使わない代わりに、重曹シャンプー、酢リンス、を使うという方もいらっしゃいますね。

ありがとうございます

ありがとうございます

選ぶのは、あなたです

ありがとうございます

ありがとうございます

このまま、資生堂、ライオン、マンダムにダマされ続けても、構わないのであれば、そのまま、洗剤を使い、消臭剤を使い、周りの目(鼻)を気にしながら生きていくというのも良いでしょう。

ありがとうございます

必要以上に、常在菌を取り除かずに、細菌や、カビから身体を守ってもらい病気にもなりにくくなり、匂いも気にせずに、身近な人達とコミュニケーションが取れるようになりたいのなら、簡単ですね。

ありがとうございます

今スグに、身体を洗うのを止めるだけです

ありがとうございます

ありがとうございます

ありがとうございます

ありがとうございます

【からはだふくらか】は、手当てで身体を整えるだけでなく、病気に対する考え方、食生活の見直し、など様々な方面から、よりよく生きる、ことを目標にしています。

ありがとうございます

誰にも迷惑をかけず、いつまでも活き活きと暮らしていく身体になっていくための、今まで誰も教えてくれなかった真実をお伝えしていきます。

ありがとうございます

そうしてすべての生命が快く、愉しく、悦びに満ちた毎日を送れるように、日々活動しています。

ありがとうございます

ありがとうございます

 

からはだふくらか

TEL 070-4385-1014

e-mail
karahadahukuraka@rakuten.jp

 

 

住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台
温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば

受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休

_c_choju55_0004_s512_choju55_0004_2

 

ありがとうございます

姿勢、食生活、精神活動、身体の動かし方、歩き方、など、誰も教えてくれなかった、人間としての、生き物としての基礎をお伝えするプログラム、

ありがとうございます

“希望”

ありがとうございます

ありがとうございます

1年かけて、全てをリセットしていきます。

ありがとうございます

年齢や、今、どんな状況か、など、一切問題ありません。

ありがとうございます

変わりたい、と思えば、いつ、どんな状況からでも人間は変わることが出来ます。

ありがとうございます

「出来ない」と思えば、どんな可能性を持っていても、出来ません。

ありがとうございます

それだけのことです。

ありがとうございます

お問い合わせ、ご質問など、お気軽にどうぞ。

 

#伊豆の国市 #伊豆 #函南町 #三島 #沼津 #からはだふくらか
#肩コリ #腰の痛み #悩み #克服
#温泉場出逢い通り #湯らっくす公園 #長岡湯本

TOP