070-4385-1014
〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡991-4
受付・営業時間:8:30~22:00
’70年代にアメリカで
「マクガバン・レポート」が提出され
現代人の不調の原因が「現代食」にあることは
“先進国”では当然の話になっています
“先進国”では食が見直され
癌などの現代病は減少傾向にありますが
日本だけが蚊帳の外にあります
日本人の2人に1人が
癌、アレルギーを持っているのは
食が見直されていないからです
ですから「現代食」を見直せば
そもそも不調は起こりにくくなります
では「現代食」の問題とは何でしょう?
農薬や添加物などが思い浮かぶと思いますが
「現代食」の一番の問題は
“食べ過ぎ”にあります
動物は食べたら休みます
消化吸収にはエネルギーが必要だからです
そして「お腹が空くから」
餌を求めて行動します
空腹は「食べる」サインでは無く
「行動する」シグナルなのです
からだの運動能力を充分に発揮するには
空腹である必要があります
からだは「空だ」「殻だ」なのです
なのに人は
「食べないと力が出ない」
などと言ってますよね?
食べてから何かを行おうとする方は
自身の能力を出し切れない状態で
非常に勿体無いことをしていることになります
現代的な食事、一日3食というのは既に
“食べ過ぎ”です
しかもお腹が空いていないのに
「時間だから」とか
「この後食べる暇が無いから」
などという理由で食べてますよね?
「お腹空いた」
は“食べるサインでは無い”と言いましたが
その“サイン”さえも出ていない内に食べるのは
からだが求めていないことを
無理に強制してるってことなんですよ
現代のように
手を伸ばせばすぐに食べられる物が
身の周りに有るなんていう時代は
今までありませんでした
しかも極寒や灼熱を生き延びてきたからだは
食べ物が中々手に入らなかった時代の
記憶を持っています
からだは常に飢餓に備えて
過剰に食べた分も蓄えます
特に穀物などの炭水化物は
動物の胃腸では消化吸収出来ず
腸に蓄えられます
毎日お通じがあっても
少ない方でも3㎏、多い方なら15㎏を超える量を
腸の中に溜め込んでいます
妊婦さんより重たい
“我ならざる物”を
妊娠期間より遙かに長い期間
抱え持っているのですから
姿勢が歪むのも当たり前です
私たちは2本脚で立ち上がりましたので
内臓は縦に積み重なる形になります
骨盤という器に乗り切らない腸の重さが
骨盤を前傾や後傾、つまり反り腰や円背を像作り
そのバランスは股関節にも大きく影響します
そうして股関節のズレが大腿骨を歪ませ
膝関節にズレが生まれ
脛の骨を歪ませ
足首の関節がズレ
踵や足先の骨を歪ませます
お腹に溜め込んだ、本来排泄されるべき
“我ならざる物”の重さを
からだ全体でバランスを保っているのが
今のあなたの状態です
いのちは海で生まれ
その海をからだの中に閉じ込めることに成功して
動物は陸で生活が出来るようになりました
からだの中には太古の海の成分が巡っています
その太古の海がよく循環し
からだ中に酸素や栄養を行き渡らせ
老廃物を排泄できる状態が健康で
澱んだり、足りなかったりなどで
循環が滞ることで酸素や栄養が行き渡らず
老廃物が溜まった状態が不調です
前足を移動手段から切り離した私たちが
移動に使えるのは
残された2本の後ろ足しかありません
そして足は
下がってきたからだの海の成分を押し上げる
ポンプの役目も持っています
足が十全に機能しなければ
移動も難しくなりますし
体内の循環も悪くなってしまう
とても重要な場処です
足が十全に機能すれば
酸素や栄養が行き渡り
老廃物が排泄され
からだの中の海の状態が良くなり
健康でいられるようになります
恐らく、未確認ですが
LINEからお問い合わせ、ご相談、ご予約も可能です
お気軽にどうぞ
また、からだに関する情報なども随時お知らせしています
情報が欲しいだけという方も歓迎です
お気軽にご登録ください
ご相談だけでもお気軽にお電話ください
※多忙につきお電話に出られない場合がございます
留守番電話にお名前と電話番号を伝え下さい
必ず折り返しご連絡申し上げます
定休日 不定休
受付・営業時間 8:30~22:00
23/06/02
23/01/17
TOP