070-4385-1014
〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡991-4
受付・営業時間:8:30~22:00
放っておくと怖い、首のコリ。これくらいなら、は危険です。伊豆の整体院より
目次
・放っておくと怖い、首こり
「昔から、こんなもんだから」
は、いつ何時、何かが起きても不思議はないということですよ!
【からはだふくらか】によって、全ての生命は、死ぬその時まで、快い身体で、愉しく、悦びにあふれた毎日を過ごします。
わたしは、死ぬ瞬間まで成長し続け、全ての生命から感謝を受けて、豊かな暮らしをすることができます。
ありがとうございます。
先日お話ししたT様は脳梗塞後、左の首のつけ根が痛いと訴えられていました。
首が痛い、と伊豆の整体院へご来院。
首の痛みとして、首の横、耳の下から前側、鎖骨にかけての部分、は結構怖いのです。
ここが固ければ、血管や、食道、などを圧迫していることになります。
頭に血が上らない、または頭から血が下りてこない。
ということになると、偏頭痛の原因になりますし、呼吸もしづらく、飲み込みにくく、声も出しにくく、などだけでなく、脳梗塞、脳出血、認知症や、パーキンソン、などの原因にもなりかねません。
この筋肉をゆるめておくというのは、ですから相当に重要なことなのです。
下手をすると命に関わってきますからね。
ご自身の鎖骨の上側をちょっと触れてみて下さい。
少しでも張ってるかな?と感じるようでしたら、すぐに「ゆるめる」何らかの手段を講じて下さい。
ここはご自身で「もむ」のは危険ですし、そもそも、もんでも筋肉の強ばりはとれません。
オススメは「頬杖をつく」です。
「頬杖をつく」というのは“行儀が悪い”こととして、あまり良くないこととされていますが、重い頭を支えている首を少し休ませてあげる、という意味で、オススメします。
ただし、なるべく両手でバランス良く支えてあげて下さい。
首の骨は七つありますが、それらの隙間を広げてあげるつもりで、首の重さを手に預けてしまいましょう。
その上で、少し大きめの呼吸を意識してあげますと、なお良いです。
特に息を吐くときに筋肉はゆるみます。
それでも、本当に命に関わる部分ですので、ここが固いだけでなく、頭痛が頻繁にある、息苦しさを感じる、飲み込みにくい、声が出にくい、など自覚症状がありましたら、すぐに専門家に診てもらいましょう。
「これくらいなら、大丈夫だろう」という判断は往々にして手遅れになりがちです。
何かあってから、あの時、と言っても始まりません。
あなたが倒れてしまったら、周りの方々に悲しい思いをさせてしまいますよ。
からはだふくらか TEL 070-4385-1014 e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp
住所 〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台 温泉場出逢い通り 湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば
受付・営業時間:8:30~22:00 定休日 不定休
#伊豆の国市 #伊豆 #函南町 #三島 #沼津 #からはだふくらか #肩コリ #腰の痛み #悩み #克服 #温泉場出逢い通り #湯らっくす公園 #長岡湯本
21/07/05
21/05/31
21/04/11
TOP
目次
・放っておくと怖い、首こり
「昔から、こんなもんだから」
は、いつ何時、何かが起きても不思議はないということですよ!
【からはだふくらか】によって、全ての生命は、死ぬその時まで、快い身体で、愉しく、悦びにあふれた毎日を過ごします。
わたしは、死ぬ瞬間まで成長し続け、全ての生命から感謝を受けて、豊かな暮らしをすることができます。
ありがとうございます。
先日お話ししたT様は脳梗塞後、左の首のつけ根が痛いと訴えられていました。
首の痛みとして、首の横、耳の下から前側、鎖骨にかけての部分、は結構怖いのです。
ここが固ければ、血管や、食道、などを圧迫していることになります。
頭に血が上らない、または頭から血が下りてこない。
ということになると、偏頭痛の原因になりますし、呼吸もしづらく、飲み込みにくく、声も出しにくく、などだけでなく、脳梗塞、脳出血、認知症や、パーキンソン、などの原因にもなりかねません。
この筋肉をゆるめておくというのは、ですから相当に重要なことなのです。
下手をすると命に関わってきますからね。
ご自身の鎖骨の上側をちょっと触れてみて下さい。
少しでも張ってるかな?と感じるようでしたら、すぐに「ゆるめる」何らかの手段を講じて下さい。
ここはご自身で「もむ」のは危険ですし、そもそも、もんでも筋肉の強ばりはとれません。
オススメは「頬杖をつく」です。
「頬杖をつく」というのは“行儀が悪い”こととして、あまり良くないこととされていますが、重い頭を支えている首を少し休ませてあげる、という意味で、オススメします。
ただし、なるべく両手でバランス良く支えてあげて下さい。
首の骨は七つありますが、それらの隙間を広げてあげるつもりで、首の重さを手に預けてしまいましょう。
その上で、少し大きめの呼吸を意識してあげますと、なお良いです。
特に息を吐くときに筋肉はゆるみます。
それでも、本当に命に関わる部分ですので、ここが固いだけでなく、頭痛が頻繁にある、息苦しさを感じる、飲み込みにくい、声が出にくい、など自覚症状がありましたら、すぐに専門家に診てもらいましょう。
「これくらいなら、大丈夫だろう」という判断は往々にして手遅れになりがちです。
何かあってから、あの時、と言っても始まりません。
あなたが倒れてしまったら、周りの方々に悲しい思いをさせてしまいますよ。
からはだふくらか
TEL 070-4385-1014
e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp
住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台
温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば
受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休
#伊豆の国市 #伊豆 #函南町 #三島 #沼津 #からはだふくらか
#肩コリ #腰の痛み #悩み #克服
#温泉場出逢い通り #湯らっくす公園 #長岡湯本