ヒザの痛みに効く成分って本当? 伊豆のかいふく指南処【からはだふくらか】

からはだふくらか

070-4385-1014

〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡991-4

受付・営業時間:8:30~22:00

スタッフブログ

ヒザの痛みに効く成分って本当? 伊豆のかいふく指南処【からはだふくらか】

膝ブログ

2016/12/05 ヒザの痛みに効く成分って本当? 伊豆のかいふく指南処【からはだふくらか】

目次

から

ヒザに効く成分は正しくヒザに向かうのか?

 

原因に元凶を足すと良くなるの?

 

ファイト!一発!

 


「膝の軟骨が磨り減っている」

と言うのは嘘だとお伝えしました

 

ヒザの軟骨は「すり減らない」 伊豆のかいふく指南処【からはだふくらか】


磨り減るんじゃ無く

痩せ細っているんだということでした

 

【からはだふくらか】にみえる方から

「よく宣伝してる”膝に良いナンチャラ“はどうか?」
とご質問をいただきます

 

ですので
「意味はありませんよ」
とお答えしています

 

そもそも
膝にだけ特化して効果を出すなんてことは不可能で
何処に何をどうするかはからだが決めることです

 

からだが必要だと思えば
その成分が膝に廻るかもしれませんが
必要無いと判断すれば

どれだけ摂ろうが他に廻るだけです

 

それに
本来は体内で作るものですから
わざわざ
外から持ってくる意味はありません

 

今一度基本をお復習いしますと
からだの中の太古の海の循環が悪くなることで不調は出ます

 

循環が悪くなるということは
通り道が何らかの理由で通り難くなっているということデスネ

 

循環を阻害する要因というのは幾つもありますが

まず
筋肉の緊張が挙げられます

 

筋肉は力が入ると縮んで固くなります

 

この時
海の成分は筋肉の外に押し出されています

 

力が入り、筋肉が縮み

力が抜け、筋肉が緩むことで

海の成分がポンプされ

循環が起きます

 

ですから
力が入りっぱなしでも抜けっぱなしでも
循環出来ないということ

 

力が入りっぱなしのことを緊張と言います

 

ですが

四六時中緊張しているワケは無く

動く際には

必ず筋肉が緩まなければなりませんので

歩いたり屈んだりしているのなら必ず

循環が起こるハズです

 

寝たり座ったりしている時は
膝に力を入れる必要がありませんから

緊張していなくて良いハズ

 

ですが
多くの方はその自覚の無いまま

緊張し続けています

 

なら

緊張が抜けないのは何故か?

 

そこで
循環を阻害する別の要因を考えましょう

 

三大栄養素の内

炭水化物つまり糖はエネルギーになりますが

体内でも作り出せるので
実は

必須栄養素ではありません

 

体内で作るのは必要に応じてですので問題ありませんが

摂取すると必要を越える場合が出てきます

 

というか

ほとんどが摂り過ぎだから

今問題が増えているのです

 

からだはそもそも糖を摂取する想定にありません

 

ということは
無くても困らないということです

 

でも

あると自ら造り出す必要が省けるので

からだは歓迎します

 

糖はエネルギーになりますが

エネルギーとして消費されない分

余剰は体内に蓄積されます

 

糖は蛋白質と結合しやすく

血管でも筋肉でもくっつきます

 

エネルギーとして消費出来ないということは

活動していないということ

活動しなければ熱は生まれません

 

そして

糖は冷えると固まります

 

動脈硬化も糖化によるものですし

高血圧も糖化で循環が悪くなっているせいだと考えられ

筋肉の緊張が緩められない要因も

そこに求められます

 

緊張状態のまま

固まっちゃってるんデスね

 

サテ
“膝に良い”ナンチャラを見てみますと

グルコサミンだとかコンドロイチンといったものは
ザックリ言うとです

 

今言ったように

からだの中で作る分には必要で収まりますが

わざわざ摂る必要がありますかね?

 

そもそも
糖の余剰で固まってるのに
さらに糖を足すとどうして良くなるんでしょう?

 

それよりは
糖を作り出す材料を
しっかり摂る方が大事じゃないでしょうか

多くの方が感じている不調は
余剰から生み出されています

 

余ってるから余計だから
症状として排泄してるんです

 

なのに
宣伝は更に足すことばかりを勧めますね

 

となると

そこに良くなる道理は見えてきません

 

ちなみに

お肌に良いとされるヒアルロン酸だとかもですし

ヘパリンとか滋養強壮を謳うものもです

 

結局

血糖値を上げて一時しのぎをしているだけで

その余剰は蓄積していくことになります

 

そして
体内で作れるものを外から補えば

生来が怠け者のからだ

作ることを止めてしまいます

 

今だけ凌げれば
後はポンコツになっても構わないというのであれば
そういう選択もアリでしょう

 

ですが

からだの機能を高めたい

若々しく健康で活発に生きていきたいと思うのであれば

必要なのは燃料ではなく材料です

 

材料になるのは蛋白質と脂質です

 

エネルギーを快復させるのに必要なのは休息で

糖ではありません

 

本当に必要なものなんてそんなにたくさんあるワケ無い

 

じゃなきゃ何百万年も生きてません

 

からだの中には100人の名医がいるというのは
医聖ヒポクラテスの言葉です

 

あなたの中で眠っているその100人の名医を
眠りから覚ますのが

私共の仕術です

 

そのからだでしっかりと動き

そして

過剰に糖を摂り過ぎないように

普段から気を付けて生活を贈ることこそが

最も大事なことなのです

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

#伊豆 #富士 #静岡 #山梨 #神奈川 #からはだふくらか
#整体 #O脚 #X脚 #オスグッド
#変形性股関節症 #変形性膝関節症 #変形性足関節症
#むくみ #冷え性 #外反母趾 #巻き爪

 

#らせん零
・全身及び内臓の深部バランス調整
・血流の回復から改善、血流の歪みの修正、修復誘導までの対応

TOP